|
こんばんは。
8年前にsjsを発症したのですが、現在、後遺症もありがたいことになく、働きながら普通に生活をしています。発症後より、病気をした時は、ずっと入院していた病院にかかっているのですが、内科医師より専門医ではないのでわからない。なぜうちの科を受診しているのかな?など8年も通っているのに今更いわれてしまいました。
退院してすぐ、高熱が出て入院をしていた病院を受診したのですが、何科に行くのか迷い相談をしたら、まず医師の問診を受けて血液腫瘍科にまわされたからいったのに…と、なんか納得いきませんでした。
みなさんは、病気になったとき、どうなさってますか?教えてください。
このことがあり、他の大学病院にも行ってみたのですが、皮膚科の教授が「あなたの病気は訴訟問題が数十件くらいおきているが全部病院側が負けているから医師は誰もみたがらないんだよ」と言われました。今は、後遺症もなく生活をしていますが、私は採血の結果ほとんどの薬にアレルギー反応を起こすみたいでした。医師からは採血の結果が絶対ではないが、陽性にでているものを使う医師はいないとも説明されました。今は、何も薬を飲まない生活をしていますが、将来への不安がものすごいです。sjsのうえ、ほとんどの薬が陽性だから医師に断られるのでしょうか?
どのようにしたらいいのかわかりません(涙)。色々教えてください。よろしくお願いします。
|
|