|
TENで1年前に入院して、現在私立大学の眼科の病院に通院をしているのですが、通院日に目の調子が悪く、ぼやけて見えたり、目が開きずらく、トイレに行って点眼をしようと歩いていたら、後ろの人に「車いすの人が通るのに、あっちフラフラこっちフラフラして歩かれたら通れないじゃないの!非常識だ!」と私を追い抜かしざまに怒鳴られました。私自身はまっすぐ歩いているつもりだったのですが、どうやら、目が見えなくてフラフラしていたようで、私がフラフラ歩いていたのが悪いのですが、病院内なら、体調が悪くてフラフラしている人だってたくさんいるのに、たくさん患者さんがいて込み合っている中、イライラしてくるのはわかるのですが、みんなの前で大声で怒鳴られたのはショックでした。一応、「すみません。私、目が見えないんです。」と謝ったら、謝りかえしてくれたのですが・・・。
私は、全盲ではないです。調子が良ければ1.0ぐらい両眼見える時もあります。
でも、調子が悪いと、プラグでふさいでいるので、ゴミがたまってきて、膜みたいのが張って見えにくくなったり、まばたきしずらくなったり、ただ、他人から見たら、別に目が悪いというのはわからない外見で、人にぶつかられたり、誤解を与える事はしょっちゅうです。
入院中は、杖をついて歩いたりしていたのですが、退院後に杖をついていたら、足の不自由な方と間違われたり、やっぱり、周りを見て歩いていない人に杖を蹴飛ばされて転んだりという状態で、今は、短時間であれば、何ももたず、メガネだけかけて外出しているのですが、長時間となると、目の調子が悪くなり、トラブルが起きやすくなります。自分を守るためにも白杖を持った方がいいいのでしょうか?白杖は全盲の方じゃなくても持ってもよいものなのでしょか?白杖以外で、何か目が悪いというのが外見でわかるアイテムとかありますでしょうか?愚痴っぽい内容で情けないですが、怒鳴られた時は怒りより、悲しくて、好きでTENになって目に後遺症が残ったわけでもないのに、そして、仕事もできず、毎日ただでさえ、ふさぎ込みになっているので、余計外に出るのがイヤになりました。
|
|